toranekodoranekoのブログ

虎猫・銅鑼猫など様々なブロガーが参加しているサイトです。クリスチャン、社会保険労務士、多言語活動家、女性キャリア官僚、科学ライター、うるさいばあさんまで、多士済々。お楽しみください。

クリスチャンブロガーが綴るブログです。
明るい高齢化社会、病から得た様々な宝、世の中の動きへの警鐘(銅鑼)を鳴らすこともあります。
ときどき大阪弁も出てくる聖書物語もお楽しみに。
主催者のほか様々な協力者も登場します。

季節のご挨拶

9月に入っても厳しい暑さが続きます。
皆様いかがお過ごしでしょうか。


夏のご挨拶を申し上げます。
「働き方改革」「コンプライアンスと不祥事」についての取り組みを申し上げます。


1.働き方改革
働き方改革が本格化しています。
もはやこの国は長時間労働という贅沢のできる状況ではなくなっています。
その危機感が果たして共有されているでしょうか。
働き方改革は待ったなし、この国の最後のチャンスかもしれません。


経営者がいま求めているのは制度の解説ではありません。実際に何に取り組めばよいかを具体的に示して欲しいということです。
ヒントは随所にあります。私なりに講演や執筆活動をつうじて、今日からでもすぐお役にたつ情報を提供して参りました。
しかし、一番の障壁は心の持ち方・考え方にあります。
こんなふうに考えてみてはいかがでしょうか。
「男が変われば国は栄える。女を立てれば国は輝く。」
ふさわしいヒントも様々申し上げて参りました。参考にしていただければと存じます。
仮にも働き方改革を「適当にあしらっていく面倒な障害」と考えてはなりません。この国の明日のために必須の課題であり、経営者にとっても働く人にとっても未来を切り開く絶好のチャンスです。


2.コンプライアンスと不正・不祥事
コンプライアンスとは「社会の要請・信頼に応えること」です。
不正・不祥事はその真逆です。社会の要請を損なうこと、社会の信頼を踏みにじることです。
自らがまた自分の組織が社会から何を求められているかを、はっきりととらえてそれに応えていくことが求められています。


我国の不祥事には2つ特徴的なものがあります。
①真面目な愚か者の起こす不祥事:品質偽装が代表的なものです。自分はまじめに仕事に取り組んでいると思い込み、知られないままに長期化しているのです。
②不見識な経営者が自社の使命を理解せずに暴走する不祥事:日本郵政もリクナビも野村證券もこの類型です。経営者が「自分は知らなかった」と言い訳をするのも共通しているようです。経営者には内部統制システムを構築運用する責任があります。「知らなかった」という言い訳は許されないのです。


3.一つの解決策―適切な人事評価制度の構築
上記の様々な問題について、粗雑な人事考課制度が一つの元凶にもなっています。
上司の受け狙いでの見かけの勤勉さを装った長時間労働、上司の意向を忖度した勝手な暴走。人事評価制度を適切に構築運営することで改革のきっかけにできるかもしれません。


人を守り社会を守る厳しい規制こそがイノベーションを生み事業を発展させます。
それに気がつかず、その場しのぎの対応をする者は早晩淘汰されていくでしょう。


【活動実績】


①講演活動
働き方改革、品質偽装問題、テレワークなどを取り上げました。
とりわけ全国産業資源循環連合会(産業廃棄物処理業者の全国組織)定時総会の講演は、受講者500名という大規模なものでした。このような大規模な講演は一つの夢でした。


②書籍
昨年刊行のテレワークの書籍を大幅改定いたしました。テレワークにすら取り組めないような会社に未来はありません。テレワークの取り組みはとても簡単です。効果もすぐに出ます。
また、私が参加している多言語活動について新規に書籍を刊行いたしました。ここにも新しい世界が開けています。
遂に出版!「多言語広場セルラスの世界ーチャンスの神様には前髪しかないー」


③執筆活動
年初来、各方面から様々ご依頼を受けて60本ほど書いて参りました。
それと連動する形で私のブログも拡充しています。本年投稿分は約70本。
2016年11月開設以来の投稿から数えると330本、アクセス件数は4万件を超えています。
実務にすぐ役立つ知識も、また生き方を考え直すための情報も様々ご提供しています。
ぜひ、ご活用いただければ幸いです。


紙芝居活動
紙芝居型講師の活動については、講演活動やYouTube の公開などをして参りました。
現在、多言語活動への活用を試行しています。近々、ご報告できると思います。


お蔭さまで家族ともども元気に過ごしております。
皆様の御健勝、一層のご活躍をお祈り申し上げます。


【8月29日一部追加いたしました。3.人事評価制度、【活動実績】④紙芝居活動等】
【9月2日表題を修正しました。各方面にメールなどでブログをご紹介しているのでちょっと表題を変えました。】



虎猫 銅鑼猫 執筆者一同

×

非ログインユーザーとして返信する