toranekodoranekoのブログ

虎猫・銅鑼猫など様々なブロガーが参加しているサイトです。クリスチャン、社会保険労務士、多言語活動家、女性キャリア官僚、科学ライター、うるさいばあさんまで、多士済々。お楽しみください。

クリスチャンブロガーが綴るブログです。
明るい高齢化社会、病から得た様々な宝、世の中の動きへの警鐘(銅鑼)を鳴らすこともあります。
ときどき大阪弁も出てくる聖書物語もお楽しみに。
主催者のほか様々な協力者も登場します。

競業避止義務(従業員の場合、取締役の場合)


会社に勤めている人ならば、従業員でも取締役でも「競業避止義務」という言葉はお聞きになったことがあるでしょう。


しかし、具体的な内容と注意点など正確に理解されているでしょうか。
弁護士が従業員のと取締役の競業避止義務について、わかりやすく解説した記事をご紹介します。



従業員の転職や独立の場合など特に注意が必要です。
基本的には、「経済活動の自由」があります。会社を離れた後で「競業避止義務」が適用されるのは、ごく限定されています。真面目に働いてる人が心配することはないでしょう。


それでも、退職後のアルバイト社員が競業避止義務違反に問われたといった事件もあります。元の雇い主の貴重なノウハウを勝手に使った事例です。
一度この記事をご覧ください。




取締役は会社に対して重い責任を持っています。競業避止義務も厳しく問われます。
もちろん、退任の後まで無限定に責任を問われるわけではありません。とはいえ、いやしくも取締役である以上、十分な注意が必要です。


【掲載サイト】
この記事は、ベリーベスト法律事務所のリーガルモールに掲載されています。
「使える!役立つ!」法律情報サイトです。



銅鑼猫

×

非ログインユーザーとして返信する