toranekodoranekoのブログ

虎猫・銅鑼猫など様々なブロガーが参加しているサイトです。クリスチャン、社会保険労務士、多言語活動家、女性キャリア官僚、科学ライター、うるさいばあさんまで、多士済々。お楽しみください。

クリスチャンブロガーが綴るブログです。
明るい高齢化社会、病から得た様々な宝、世の中の動きへの警鐘(銅鑼)を鳴らすこともあります。
ときどき大阪弁も出てくる聖書物語もお楽しみに。
主催者のほか様々な協力者も登場します。

サン=サーンス「交響曲第三番ハ短調 オルガン付き」(東京楽友協会交響楽団第116回定期演奏会)



X(旧ツイッター)
https://twitter.com/tokyo_gakuyu


第116回定期演奏会 
2024年3月9日(土)


指揮:橘 直貴
オルガン:梅干野 安未


会場:ミューザ川崎シンフォニーホール
 ヴェルディ   歌劇「ナブッコ」序曲   
 エルガー    独創主題による変奏曲(エニグマ変奏曲)

 サン=サーンス  交響曲第3番“オルガン付き”


アンコール
 エルガー/愛の挨拶



交響楽団にお送りした感想の一部です。


「サン=サーンス  交響曲第3番“オルガン付き”
30年以上前、大阪のアマチュアオーケストラでこの曲を演奏したことがあります。チューバ奏者でした。
実演を客席で聴きたいと思い続けてきて、ようやく願いがかなえられました。


何といっても、ティンパニです。渾身の力を込めて曲の最後を締めくくる。


レコードや CD 等でこの曲を幾度も聴きましたが、最後のティンパニを不自然な程にテンポを落として、目立たせる演奏をしばしば聴いてきました。
曲の流れを不自然に押しとどめ、わざとらしさが鼻につきます
本日の演奏のような怒涛の最後を締めくくるには、それに相応しい奏法があります。こんなティンパニを聴きたかったのです。
そして改めてこの曲が2つの楽章にまとめられ、その中が2部構成になっている、その全体像がはっきりとわかりました。1部2部がほぼ切れ目なく連結され、全体が循環主題で形づくられていることが、本日の演奏で明確に示されていたと思います。
もとより、オルガンをはじめとして、各奏者の技量も心意気も、はじめから終わりまで存分に発揮され、心弾ませながら、家路につく事ができました。
皆様がたの更なる活躍をお祈り申上げます。」



なお、私のチューバ奏者としての記録は以下の記事をご覧ください。


虎猫

×

非ログインユーザーとして返信する