toranekodoranekoのブログ

虎猫・銅鑼猫など様々なブロガーが参加しているサイトです。クリスチャン、社会保険労務士、多言語活動家、女性キャリア官僚、科学ライター、うるさいばあさんまで、多士済々。お楽しみください。

クリスチャンブロガーが綴るブログです。
明るい高齢化社会、病から得た様々な宝、世の中の動きへの警鐘(銅鑼)を鳴らすこともあります。
ときどき大阪弁も出てくる聖書物語もお楽しみに。
主催者のほか様々な協力者も登場します。

パワハラ防止法遂に施行!人事労務担当者が今取り組むべき対策と定義を徹底解説

パワハラ防止法が2020年6月1日に施行されました。(中小企業は2022年4月施行)


パワハラを防止するための措置を義務づける法律ですが、違反した場合にはどうなるのか、どういった措置が必要なのかよくわからない方も少なくないようです。


本記事ではパワハラ防止法の概要や必要性、注意点をわかりやすく解説します。
職場を明るく元気なものにするため不可欠なものだということがご理解いただけるかと思います。




(内容の一部)


①パワハラはそれぞれの職場の業務の内容や従業員の特性その他様々な要因で決まってくるものです。建設現場と化粧品販売会社で同じはずがないのです。


②6類型のの文言のあれこれにこだわって「ぎりぎりどこまでならセーフなのか」といった発想に陥らないようにしてください。


③例えば、「(3)人間関係からの切り離し」
「該当しないと考えられる例」の「懲戒処分を受けた労働者への一時的に別室での研修」
研修の内容が、例えば反省文を延々と書かせる、といったものであればパワハラに該当することがあるでしょう。JR西日本の「日勤教育」を思い出してください。
「通常の業務に復帰させるため」という目的に照らして、ふさわしい研修かどうかを判断すべきでしょう。


④6類型を定めた本質的な意義は、パワハラという言葉の語感から来る誤解・思い違いを払拭する意味があるのではないかと思います。
すなわち「パワハラ」という言葉では、強圧的威迫的な言動がイメージされがちですが、むしろ、陰湿ないじめ嫌がらせなども問題だということを、明確にしているのです。


⑤パワハラに限らず、ハラスメントでは被害者の精神的ダメージが非常に大きく、復帰まで半年など長期間を要し、休職にとどまらず、退職に至ることも少なくありません。
メンタルヘルス対応として産業医と緊密な連携が必須であり、職場復帰への支援には十分な配慮が必要です。


⑥1件のパワハラの背後に職場全体のストレスが蔓延していることもあるでしょう。
加害者だけを責めても根本的な解決にはならないのです。
ストレスチェックの集団分析が有効かもしれません。
このような点もぜひ、産業医の意見を聴いて対応を検討してみてください。



【掲載サイト「エムスリーキャリア」のご紹介】
産業医紹介の有力サイトです。
産業医との連携や健康経営等の目線で私なりに記事を執筆させていただいています。



エムスリーキャリア様への銅鑼猫(玉上)の記事については、「労働災害」「新型コロナウイルス」に次ぐ第3弾です。
とりわけ「新型コロナ」については、4月28日にタイムリーに公開していただけました。
今後も随時掲載いただける予定です。



【虎猫銅鑼猫のハラスメント関連記事】



①パワハラについて
5月にもパワハラ防止法の概要記事をリーガルモール(ベリーベスト法律事務所)で掲載いただいています。今回の記事は、特に6類型の問題など実務面を深堀しています。



②ハラスメント全般について
虎猫銅鑼猫のハラスメント記事は次のタグでまとめています。
全部で21本あります。
直近では、パワハラのほか、カスハラ、就活セクハラなども取り上げています。


銅鑼猫

×

非ログインユーザーとして返信する