toranekodoranekoのブログ

虎猫・銅鑼猫など様々なブロガーが参加しているサイトです。クリスチャン、社会保険労務士、多言語活動家、女性キャリア官僚、科学ライター、うるさいばあさんまで、多士済々。お楽しみください。

クリスチャンブロガーが綴るブログです。
明るい高齢化社会、病から得た様々な宝、世の中の動きへの警鐘(銅鑼)を鳴らすこともあります。
ときどき大阪弁も出てくる聖書物語もお楽しみに。
主催者のほか様々な協力者も登場します。

【弁護士監修】同一労働同一賃金の実現マニュアル

働き方改革の施策の1つが、「同一労働同一賃金」です。大企業では、2020年4月から同一労働同一賃金の制度運用が開始しました(中小企業では、その1年後から)。


新型コロナウイルス騒動で、それどころではない、といった声も聞こえます。
しかし、同一労働同一賃金は強行規定です。必ずやらなければいけないことです。


同一労働同一賃金とは、どんな内容なのでしょうか。
「雇用形態にとらわれず、同じ仕事内容には、同じ賃金を支払う」ということのようです。
現状、雇用形態によって、月給と時給の違いがあったり、正社員にだけ出していた賞与をどう考えるのかなど、結局、どうすればいいの?と思われる方も少なくありません。


この記事は、同一労働同一賃金に取り組むための重要ポイントを、弁護士がわかりやすく解説されています。
大企業では既に始まった制度とはいえ、誤解されている面も少なくありません。この記事を一読してもう一度お考え直しください。
来年4月施行に向けた中小企業なら、なおさらしっかり理解していただく必要があります。





【目次抜粋】
1、なぜ今、同一労働同一賃金が必要なのか
(1)低賃金の非正規社員の放置は、日本の成長を止める
(2)今を逃したら、改革ができなくなる


2、同一労働同一賃金の基本的な考え方
(1)不合理な待遇差の解消が目的-「職務給」ではない
(2)同一賃金同一労働は「均等待遇」と「均衡待遇」の組み合わせ


3、同一労働同一賃金の具体的な内容
(1)賃金や福利厚生等、給与項目全体の棚卸し
(2)諸手当(賞与以外)・福利厚生、賞与、基本給の見直し


4、派遣労働者の取り扱い


5、同一労働同一賃金に取り組むときのマニュアルはこれ!


6、さいごに〜会社には説明責任がある!


まとめ―まずは弁護士との相談から


【掲載サイト】
この記事は、ベリーベスト法律事務所のリーガルモールに掲載されています。
「使える!役立つ!」法律情報サイトです。



銅鑼猫

×

非ログインユーザーとして返信する